「両岸関係:国民党の馬氏が北京で共産党の習氏と会談する」(フォーカス台湾・人民網日本語版)

「両岸関係:国民党の馬氏が北京で共産党の習氏と会談する」(フォーカス台湾・人民網日本語版)









両岸





馬英九前総統、中国の習近平氏と会談 「92年コンセンサス」堅持を表明/台湾





2024/04/10 19:56







シンガポールでの会談を前に握手を交わす中国の習近平国家主席(右)と馬英九総統(馬氏の肩書は2015年当時)





(北京中央社馬英九(ばえいきゅう)前総統は10日、北京の人民大会堂で中国の習近平国家主席と会談した。両氏が顔を合わせるのは2015年11月にシンガポールで会談して以来、2度目。馬氏は1992年に「一つの中国」を巡って両岸(台湾と中国)双方の窓口間で合意したとされる「92年コンセンサス」の堅持と「台湾独立反対」の立場を示した。



馬氏はあいさつで、最近の両岸情勢の緊張によって、台湾の多くの人々が不安を抱いていると言及。その上で中国の文豪、魯迅が残した「荒波を渡り尽くせば兄弟あり、会って笑えば恩讐は消える」との詩を引用し、両岸の中国人には争いを平和的に処理する十分な知恵があると述べた。



また、両岸は1992年に「それぞれが口頭で『海峡両岸はいずれも一つの中国原則を堅持する』と述べることで合意した」とした上で、両岸は今後、人民の福祉の確保を最大の目標とし、92年コンセンサスを堅持し、台湾独立に反対することで、共通点を求めつつ異なる点は残して問題を棚上げし、ウィンウィンの関係を共に築き、平和的発展を共に追い求めるべきだ」との考えを示した。



馬氏はかねてから、一つの中国を台湾と中国がそれぞれに解釈するとした「一中各表」の立場を堅持する姿勢を表明してきたが、これについては述べなかった。



馬氏は冒頭で、習氏を「習総書記」と呼んだ。あいさつの中では「中華民族」を誤って「中華民国」と述べて即座に訂正する場面もあった。15年の会談の際はお互い「先生」(さん)の呼称を用いていた。習氏は今回も一貫して馬氏を「先生」と呼んでいた。



先にあいさつした習氏は、馬氏は民族の心を持ち、「92年コンセンサス」を堅持し、台湾独立に反対しているなどとして「これを高く評価する」と表明。「両岸の同胞はいずれも中国人」であり、「解けないわだかまりも、話し合えない問題も、両者を分かつ勢力もない」と語った。また、両岸の制度は異なっても「両岸が同じ一つの国、一つの民族に属しているという客観的事実は変えられず、外部の干渉も家国がまとまる歴史的大事を阻止できない」と訴えた。





(呂佳蓉/編集:名切千絵)





中国語関連記事







―参考―













人民網日本語版)

http://japanese.china.org.cn/politics/txt/2024-04/11/content_117119023.htm





習近平総書記が馬英九氏一行と会見





人民網日本語版 2024年04月11日11:38











習近平中共中央総書記は10日、馬英九氏一行と北京で会見した。新華社が伝えた。



習総書記は「両岸同胞は同じ中華民族に属する。両岸同胞は共に中国人であり、どんな問題も協議することができ、どんな勢力も我々を切り離すことはできない。海峡の距離は、両岸同胞の肉親の情を隔てることはできない。制度の違いによって、両岸が同じ一つの国家、一つの民族に属するという客観的事実を変えることはできない。外部の干渉が、国家統一という歴史の大勢を妨げることはできない」と指摘。



「我々は中華民族全体の利益と長期的発展の観点から両岸関係の大局を把握する必要がある。第1に、中華民族共通のふるさとを断固として守る。両岸同胞は『台湾独立』分裂勢力と外部勢力の干渉に断固として反対し、中華民族共通のふるさとを断固として守り、平和的統一という素晴らしい未来を共に追求し、中華民族の命運を中国人自身の手中にしっかりと掌握する必要がある。第2に、中華民族の永続的幸福を確固として共創する。中華民族の永続的幸福の共創とは、要するに両岸同胞の素晴らしい生活への憧憬を実現し、台湾同胞を含む全中国人がより良い暮らしを送れるようにし、中華民族の偉大な復興という中国の夢を共に実現することだ。第3に、中華民族共同体意識を揺るぎなくしっかりと確立する。両岸同胞は中華文化への自信を揺るぎないものにし、自覚的に中華文化の守護者、継承者、発揚者となり、中華民族としての帰属意識アイデンティティ、誇りを強化し、中華民族共同体意識をしっかりと確立する必要がある。第4に、中華民族の偉大な復興を確固として実現する。我々は台湾地区の若者が大陸部に来て夢を追い、夢を築き、夢をかなえることを歓迎し、両岸の若者が成長し、有用な人材になり、成功するためにより良い環境と機会を引き続き創出していく。両岸の若者が互いに学び合い、参考にし合い、心を一つにして共に歩み、民族復興の実現のために青春の力を捧げることを希望する」と強調した。



馬氏は「92年コンセンサスの堅持、『台湾独立』への反対は、両岸関係の平和的発展における共通の政治的な基礎だ。両岸人民は共に中華民族に属し、交流や協力を深め、共同で中華文化を継承し、両岸同胞の幸福を高め、手を携えて前進し、中華の振興に尽力するべきだ」とした。 (編集NA)





人民網日本語版」2024年4月11日











(フォーカス台湾)

https://japan.focustaiwan.tw/cross-strait/202404110002





両岸





大陸委、中国を批判「両岸の政治的枠組みを一方的に設定」 馬氏が習主席と会談/台湾





2024/04/11 13:03







訪問先の中国から帰国した馬英九前総統(手前中央)=4月11日、桃園国際空港





台北中央社馬英九(ばえいきゅう)前総統が北京で中国の習近平国家主席と会談したのを受け、台湾で対中政策を担当する大陸委員会は10日、中国共産党は会談を通じて「一つの中国」を巡る「92年コンセンサス」や「台湾独立反対」などの主張を大々的に宣伝し、「両岸(台湾と中国)の終局の政治的枠組みを一方的に設定した」と批判した。その上で「台湾の主流の民意はとっくに固く拒否している」と強調した。



馬氏は習氏と北京の人民大会堂で会談した。2015年11月にシンガポールで行われた会談以来、約9年ぶり2度目の対面となった。



大陸委は両岸の平和と安定を維持する政府の政策や立場は一貫しているとし、北京当局に対し、中華民国と両岸が互いに隷属しないという客観的事実を正視し、台湾への圧力や威嚇をやめるよう呼びかけた。



また馬氏に対し、習氏との会談時に中華民国の主権や民主主義・自由体制を守ることへの台湾の人々の堅持を公に伝えなかったことは台湾社会の期待に背いているとし、「深い遺憾」を表明した。





(李雅雯/編集:名切千絵)





> 中国語関連記事







―参考―











(投稿者より)



日本の首相とフィリピンの大統領がワシントンを訪問して米国の大統領と会談を行いましたが、時を合わせるように馬英九・元国民党主席(前台湾総統)が大陸を訪問して習近平共産党総書記(中国主席)と会談を行い、両者は「中国は1つの国である」と表明しました。



これは恐らくは、中国と台湾が自ら「台湾有事」を起こすことは無い、というメッセージに思われます。台湾は中国に対しては国民党が、米国に対しては民進党が、自らのアイデンティティのために動くようですが、今回の訪問は「台湾有事」を煽る勢力に対する牽制になったかも知れません。