日本:なぜ沖縄は米軍にとって戦略的に重要なのか(DW English)

日本:なぜ沖縄は米軍にとって戦略的に重要なのか(DW English)









(Japan: Why Okinawa is strategically crucial for US military: DW English)

https://www.dw.com/en/japan-why-okinawa-is-strategically-crucial-for-us-military/a-67502058





紛争|日本





日本:なぜ沖縄は米軍にとって戦略的に重要なのか





ジュリアン・ライオール 沖縄・嘉手納基地





2023年11月20日





中国、北朝鮮、ロシアからの圧力の高まりに直面して、米国の陸海空部隊は訓練を強化するとともに、自分たちの装備や同盟国との連携を改善している。







米軍は沖縄県各地の施設でパトリオット・ミサイル迎撃システムのネットワークを運用している

Image: Kyodo/IMAGO






日本南部・沖縄県各地の米軍施設は、西太平洋における米国の安全保障上の責務を果たす上で極めて重要であり、特に嘉手納空軍基地はこの地域における米空軍力の「要」と考えられている。



この基地は米軍にとって最大の施設の1つで、米空軍第18航空団の本拠地だ。この航空団は、F-15イーグルからF-22ラプターまでの幅広い戦闘機や偵察機・早期警戒機・給油機を運用する、同軍で最も大きく最も多様性のある戦闘航空団だ。



ここは、過去の朝鮮やベトナムの戦争を通して米国の航空作戦にとって極めて重要な施設だった。現在も同様に、攻撃性を増すライバル・中国を払い除けるために重要だ。



嘉手納は上海から僅か443海里に位置し、台湾の北端には更に近い。中国が自国の領土と主張する台湾を武力で制圧しようと決意した場合、この空軍基地は最前線となる。





「太平洋の要石」



「嘉手納は太平洋の要石であり、第18航空団の使命は同盟国やパートナー国を安心させ、地域における侵略を抑止し、第一列島線を守ることだ」と、ある米空軍士官は匿名を条件に述べた。



第一列島線は、日本から台湾・フィリピンを経てボルネオ島に至る、中国沿岸海域を囲む区域を指す。



中国は第一列島線の突破を重要な目標と見なしているが、米国とその同盟国は中国軍をその列島線内に封じ込め、中国海軍の艦艇が監視されずに―そして、紛争の際には攻撃されずに―自由に太平洋に出撃することを困難にしたいと考えている。



嘉手納からの航空機は定期的に南シナ海上空で作戦を実施しているが、そこでは他の多数の国が領有権を主張している小さな島々を中国軍が一方的に占領し、要塞化している。



米空軍当局者は、この地域における米国の航空作戦は「国際ルールに基づく秩序が守られていることを保証するために国際空域」で実施されていると述べた。そして、西太平洋の各空域で米中戦闘機の間の要撃は「珍しいことではない」とも付け加えた。





戦略的に重要な位置



テンプル大学東京キャンパスのマイケル・チュチェック教授(国際関係学)は、「沖縄は朝鮮半島から南シナ海に至るまでの西太平洋において、有らゆる種類の軍事行動に非常に合理的な位置に位置している」と述べた。



「嘉手納は地球のこの地域における米国の空軍力の要であり、決定的に重要なのは台湾と中国に近く、南日本全域の上空をカバーする役割も果たしている」と、同氏はDWに語った。



沖縄においては米空軍が非常に大きな存在を示しているが、他の軍隊―米海兵隊、米陸軍、米海軍―も日本の自衛隊や他のインド太平洋、更に遠方のパートナー諸国と緊密に連携している。



近年、その協力にはドイツ・イギリス・オランダ・豪州・フランス・カナダの部隊などが参加している。





県内には数千人の米海兵隊員がいる



海兵隊第3海兵遠征軍は嘉手納の数km南にある普天間飛行場に司令部を置き、現在県内7ヵ所の基地に約1万8000人が駐留している。







沖縄の米海兵隊は緊急事態に即座に対応できる更に軽量で機敏な部隊に移行しつつある

Image: U.S. Marines/ZUMA Press Wire/picture alliance






「私たちは準備の整った前方展開部隊であり、ここ日本に駐留していなければ緊急対応部隊では有り得ないだろう」と、ある海兵隊士官はDWに語った。



この士官は、「私たちの政府は中国こそが脅威であると明確に認識しており、地域に必要が生じた際には私たちはいつでも対応できる態勢にある」と述べた。



沖縄の海兵隊も、近い将来の活動方法について多くの変更を加え、緊急事態に即座に対応できる更に軽量で機敏な部隊に移行する予定だ。



別の士官は、海兵隊は「訓練重視から緊急事態重視へと移行しつつあるが、これは僅か5年前の行動指針には無かったものだ」と述べた。



そして、それは「この地域における中国の非道な活動、北朝鮮による威嚇行為、そして米国に対するロシアの強い攻撃的な姿勢」の結果だ。



沖縄における米陸軍は、主として陸上で活動する軍の部隊として想定されていることを考えると、その存在は比較的小さい。それでも、県内各地の施設でパトリオット・ミサイル迎撃システムのネットワークを実際に運用しているのは彼らだ。



同様に、米海軍第7艦隊の司令部機能の大部分は、東京から南に約60km(37マイル)の横須賀海軍基地と、九州・佐世保の大規模な施設にある。





沖縄が「最前線」になる



チュチェック氏は、「軍事的存在の拡大は、西太平洋やそれ以遠の地域における大国であるための米国の全面的な関与を示している」と述べた。「1990年代の初め、米国はかつてこの地域における中心拠点だったフィリピンのクラーク空軍基地とスービック湾の米海軍基地から出ざるを得なくなり、そのために沖縄に移転した。」



また、中国が台湾政府に対して徐々に圧力を強めていることや、その島を武力で占領するという中国政府の頻繁な暗黙の脅迫を考慮すると、沖縄における米軍の重要性はいくら強調してもし過ぎることはないと、チュチェック氏は述べた。



「中国が台湾攻撃の一環として米軍の無力化を選択した場合には、沖縄が最前線になるだろう」と同氏は述べた。「いかなる種類の銃撃戦でも始まった瞬間に米国が巻き込まれることになり、日本をも巻き込む大規模な戦争を避ける可能性は無くなるだろう。」





編集者注:記者は米軍からの招待を受け沖縄の米軍施設を訪問した記者団の一員だった。





編集:シュリーニバス・マズムダル





関連テーマ アジア アメリカ合衆国 福島 日本










(投稿者より)



「沖縄は米軍の拠点として今後も重要だ」という記事の主張に反するのですが、ウクライナイスラエルの紛争を通して戦争屋の勢力が大きく衰退していること、米次期大統領候補のトランプ氏・ケネディ氏がいずれも孤立主義を志向していることから、数年後に在沖(在日も)米軍が撤退することは十分に有り得ると思っています。



それではバイデン氏は、と言えば、弾劾に向けた動きが静かに進行中です。表向きには、ウクライナや中国などでの家族の事業に関与した疑いが持たれています。その一方で、2020年の不正選挙に中国やバチカンなどの後押しがあったことが指摘されており、こちらは外国の勢力による政府の転覆と見なされる行為で反逆罪に相当するそうです。これも今後どのような形で表に現れるか注目しています。



「台湾有事」は私は無いと見ています。ヒマラヤにおける中印紛争の経過を見ていて、中国人民は武力紛争に伴う人命のリスクに耐えられないと思ったからです。中国共産党は台湾の国民党と友好的な関係にあるので、中国が台湾を統一するなら選挙を通じて行うことになると思いますが、いずれにせよ、専守防衛の必要性とは別のところで戦争をお金儲けの手段にする人々の言説に惑わされないようにしたいものです。