「インド外相の訪日」(IRIBラジオ日本語、外務省サイト):阿修羅♪
http://www.asyura2.com/12/asia14/msg/280.html
(IRIBラジオ日本語)
http://japanese.irib.ir/news/%E6%9C%AC%E6%97%A5%E3%81%AE%E3%83%88%E3%83%94%E3%83%83%E3%82%AF/item/36093-%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%A8%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%89%E3%81%AE%E5%8D%94%E5%8A%9B%E6%8B%A1%E5%A4%A7%E3%81%AE%E5%BC%B7%E8%AA%BF
2013/03/27(水曜) 21:53
日本とインドの協力拡大の強調
ホセイニー解説員
インドのクルシード外務大臣による東京訪問、そして日本の岸田外務大臣との会談を受け、日本とインドは関係、協力の拡大を強調しました。
両国の外務大臣はこの会談で、経済や安全保障面での戦略的な協力を強調すると共に、二国間の政治的な協議、そしてアメリカを交えた3者協議を行うことで合意しました。日本とインドはさらに、海上合同訓練や海上の安全を保障するための協力の継続を支持しました。岸田大臣は、共同記者会見で、日本とインドは、国際的、戦略的な同盟国であるとし、インドとの関係の全面的な拡大は、日本の国益にとって非常に重要だとしました。一方のクルシード大臣も、両国の安全保障協力は非常に重要だとし、アジア・太平洋地域の協力の拡大を求めました。
政治専門家は、クルシード外務大臣の3日間に渡る日本訪問は、インドが東・東南アジアへの影響力を拡大し、アジアを重視していることの表れだとし、「このような見方から、日本は、経済的、戦略的に重要な地位にある」としています。近年、日本とインドは、特に経済分野での関係を拡大しています。両国が共同宣言に署名し、2001年に日本首相がニューデリーを訪問して関係向上を強調した後、両国の貿易額は大幅に増加しました。日本は、インドに対して数十億ドルの借款を支出すると共に、商業都市ムンバイの地下鉄建設など、様々な産業・インフラプロジェクトの実施において、積極的な協力を行ってきました。
実際、日本は、アジアの貿易相手に多様性を与え、地域で政治的な目的を推進する必要性を理解し、外国の投資家をインドへと誘導してきました。インドは中国に次いで日本の投資をひきつけている国となっています。安価で有能な労働力とGDPの12%の成長が、近年、外国の投資家のインドへの関心をひきつけてきました。それは、インドに参入しようとする日本の企業にとって、またとないチャンスとなっています。こうした中、日本とインドは、変化しつつあるアジアの状況に影響を及ぼす目的で、安全保障分野での協力拡大を求めています。地域の貿易の要衝であるマラッカ海峡やインド洋の安全確保の必要性、そして、成長する東南アジアへの影響力の拡大により、インドは、日本との安全保障協力の拡大を求めています。そのために、日本と海上合同訓練を実施することで合意しました。多くの政治評論家は、アジアに秩序を生み出すための協力が、今回の日本とインドの合意の目的のひとつだと見ています。日本とインドは、中国の潜在的な脅威に基づき、安全保障面での二国間、あるいはアメリカを交えた3カ国の協力を築こうとしています。明らかに、両国は、この戦略的な関係が、中国をけん制するものになると見ています。こうした中、多くの政治評論家は、日本との協力拡大に向けたインドの努力は、最大のライバルであるパキスタンに対抗するためのものだとしています。パキスタンは、中国との協力により、地域での立場を高めようとしています。一方、日本も、地域の軍事・安全保障上の役割を拡大するため、特に高い海軍力を有するインドとの協力をチャンスと見なし、協力の拡大を強調しているのです。
(外務省サイト)
http://www.mofa.go.jp/mofaj/kaidan/page3_000028.html
第7回日・インド外相間戦略対話(概要)
平成25年3月27日
3月26日(火曜日)、岸田外務大臣は、来日中のクルシード・インド外相と、外務省飯倉別館において第7回日インド外相間戦略対話を実施したところ、概要は以下のとおり。今回の外相間戦略対話では,前半部分で二国間関係に関し約1時間15分間意見交換を行い,その後,対インド円借款交換公文署名式及び共同記者発表を挟み,後半部分では,ワーキング・ディナー形式で約1時間,主に地域情勢に関し意見交換を行った。
(注)日インド外相間戦略対話は,2007年以降,毎年日インド交互に実施されており,昨年は4月にデリーで実施した。
1 二国間関係
(1)政治・安全保障,人的交流
(ア)岸田大臣から,シン・インド首相訪日の成功に向け引き続き準備を進めたい旨述べた上で,政治・安全保障分野で両国の対話と協力が進展していることは喜ばしく,この観点から,次官級「2+2」対話や局長級日米印三カ国協議等の政治対話を充実させたい旨述べた。また,海洋に関する対話とサイバー協議の第2回会合を本年中に開催したいとの考えを伝えた。
これに対しクルシード外相から,インド側も「2+2」対話や日米印協議,海洋に関する対話,サイバー協議を進め,日本との政治対話を一層深化させていきたい旨述べた。
(イ)日インド防衛協力・交流に関し,岸田大臣から,インド海軍と海上自衛隊の二回目の共同訓練等が実現することを期待する,また,「戦略的グローバル・パートナーシップ」に基づき,国連協議やTICADVのフォローアップとしてアフリカ政策協議を実施したい旨述べた。
これに対しクルシード外相から,日インド両国の安全保障協力が深化していることは喜ばしい,インド海軍と海上自衛隊の共同訓練については,アントニー国防相に伝えたいと述べた。
(ウ)青少年交流に関し岸田大臣から,「JENESYS2.0」を通じて今後約1200名のインド人青年を日本に招待したいと述べたのに対し,クルシード外相から,青年交流は重要であり,深く感謝する旨述べた。
(2)経済・経済協力
(ア)貨物専用鉄道建設計画,インドの高速鉄道構想,チェンナイ・バンガロール間産業回廊構想に関する協議を進捗させていくことについて両外相間で一致した。
(イ)経済協力分野では,4件の円借款に係る交換公文(E/N)(総額約2200億円)の署名が行われた。これに対しクルシード外相から,深甚な謝意が示された。
(ウ)さらに岸田大臣から,来年度の円借款案件として,ムンバイ地下鉄建設計画への総額710億円の供与の意図表明を行ったのに対し,クルシード外相から,インド側が待ち望んでいた案件であり,心から感謝すると述べた。
(エ)岸田大臣から,日本からインドへの民間投資活発化の観点から,インドにおけるビジネス環境の整備,特に金融規制緩和について一層の努力を要請したのに対し,クルシード外相から,これまでのインド側の取組について説明し,引き続き相談していきたいと述べた。
(3)民生用原子力協力
日インド両国間で話を引き続き進めていくことを確認した。
2 地域情勢等
ワーキング・ディナーでは,中国,北朝鮮,アフガニスタン,及びスリランカ等の地域情勢等について意見交換を行い,両外相は,これらの点についても日インドの「戦略的グローバル・パートナーシップ」を一層強化していくことで一致した。
(投稿者より)
日印関係が今後さらに重要になってくると思い、注目してみました。
外相はこの他にも、安倍首相を表敬訪問し、立教大学で講演しました。講演では、近年の関係進展を踏まえて、経済援助への謝意を表明し、政治・安全保障面などでの協力や国連・G-20などでの連携の実績を強調しつつ、人的交流の更なる拡大を呼びかけました。
インドはクルシード外相の訪日中、シン首相は南ア・ダーバンで開かれたBRICSサミットに参加し、習近平・中国主席やプーチン露大統領と会談しました。