「日本閣僚・議員の靖国参拝と中国船の尖閣入域」(RFIの記事):阿修羅♪

「日本閣僚・議員の靖国参拝と中国船の尖閣入域」(RFIの記事):阿修羅♪

http://www.asyura2.com/13/senkyo146/msg/826.html





(Le sanctuaire Yasukuni ravive les tensions entre le Japon et ses voisins : RFI)

http://www.rfi.fr/asie-pacifique/20130422-japon-yasukuni-tensions-chine-coree-sud-taro-aso





日本/韓国/中国−記事発表:2013年4月22日月曜日17:22−最終更新:2013年4月22日月曜日17:24





靖国神社のために、日本と隣国の間に再び緊張が走る



記者 RFI





picture


春の祭典の機会に、麻生太郎副首相は靖国神社に黙想を捧げる。2013年4月21日、東京にて。

REUTERS/Kyodo






日本の閣僚3人がこの週末に靖国神社を訪問したことを受け、韓国政府は外務大臣の日本訪問中止を決めた。中国・韓国の両政府にとって、靖国神社日本帝国主義の過去の象徴だ。中国はまた、日本の政治的リーダーたちの受け入れを拒否した。





報告 RFI東京特約記者、フレデリック・シャルル



韓国の外務大臣が東京旅行を中止した。麻生太郎・日本副首相が靖国を訪問したため、1930〜40年代に日本の軍国ヒステリーの犠牲となった、数千万のアジアの人々の記憶が辱められたと、その大臣は考えた。中国は中国で、習近平新主席と北京で会いたいと望んでいた、日本の政治的リーダーたちの訪問団との面会を拒否した。



大アジア戦争の間、靖国は日本の超国家主義の思想的支柱としての役割を果たしていた。今日、この神社は否定主義なり修正主義なりの拠り所として一役買っている。安倍晋三首相でさえ、軍国主義日本の過去における最も痛ましいエピソードのいくつかは、非常に誇張されたものだと考えている。



安倍晋三氏は現在、日本の平和憲法を見直そうと模索している。しかし、安倍晋三首相に並ぶ日本の政治的リーダーたちさえもが現在では不都合だと考えている、この怪しげな過去が、相変わらず日本と隣国との関係を台無しにしている。









(Regain de tension entre la Chine et le Japon autour des îles Senkaku : RFI)

http://www.rfi.fr/asie-pacifique/20130423-japon-chine-senkaku-conflit-yasukuni





日本/中国−記事発表:2013年4月23日火曜日17:52−最終更新:2013年4月23日火曜日17:52





尖閣諸島周辺で、中国と日本の間に再来する緊張



記者 RFI





picture


東シナ海尖閣諸島から遠くない海上で、日本の巡視船の近くを航行する中国の監視船を空撮。

REUTERS/Kyodo






火曜日、中国政府の船隊が尖閣諸島の水域に入った。尖閣諸島は日本の施政下にあり、日本の首相は、いかなる上陸の企ても拒絶すると警告した。数々の日本の戦争犯罪者たちが祀られている靖国神社を、日本の国会議員たちが訪問すると発表されてから、この緊張は急激に拡大している。





報告 RFI東京特約記者、フレデリック・シャルル



沖縄の南方400kmに位置する尖閣諸島周辺の日本領海内に、これほど多くの中国監視船が同時に侵入したのは、今回が初めてだ。無人だが天然ガスの豊富なこの島々に、もし上陸の事態があった場合は武力を行使すると、安倍晋三・日本首相が脅しをかけたのも、やはり今回が初めてだ。



これに並行し、日本の超国家主義者150人のグループが、9隻の船に乗り尖閣諸島に向かって進んでいる。日本の巡視船に拒絶されなかった場合、彼らは上陸するつもりかも知れない。



この緊張の高まりは、特に、先週の麻生太郎・日本副首相による神道靖国神社訪問によるものだ。水曜日には、日本の国会議員170人も同様に靖国を訪問する予定だ。崇敬の場所・靖国は、この数年の日中両国間の緊張の核心となっている。祖国に殉じた人たちの中心にいた、戦争に責任のある犯人と認知されている14人の日本人がそこに祀られているからだ。その戦争の間、靖国は日本の超国家主義の思想的支柱としての役割を果たしていた。



この神社は今日、日本の最も痛ましいエピソードのいくつかを否認し、平和憲法の見直しを模索している安倍晋三氏の姿に見られるような、右派日本人の修正主義の拠り所となっている。中国は1930〜45年の日本占領の痕跡を大きくとどめており、この場所に思いを寄せることは、その戦争と中国占領を正当化する許し難い行為だと考えている。







(投稿者より)



RFIサイトに掲載された記事です。誤訳があるかも知れません。ご容赦下さい。



靖国をめぐる問題が外からどう見えるか、知っておくのも悪くないと思いました。記者はいつものように、出来事の全体像を一言で描き切っています。



私は靖国に参る機会は殆どないのですが、地元の護国神社には機会があれば参ります。そこで、英霊の皆様があの世で安らかであるように、日本の平和と繁栄が続くようお守り下さるように、祈ります。



他にも祈りに行かれる方はおられると思いますが、感謝の祈りを捧げることはあっても、日本が再び軍事強国となり、国民の命の犠牲を払ってでも海外に武力進出できるように祈る、という話は聞きません。恐らく、そのような方はいないでしょう。



神社は鎮魂のためにあり、「爆弾が当たって痛い」「お腹がすいて苦しい」と思いながら亡くなられた御霊が、その念をあの世からこの世に投射させたとき、その反映として様々な不幸や争いがこの世で発生する可能性がある。逆に、自分は命を差し出す形となったが、そのために国が繁栄し国民が豊かになっているという姿に満足したとき、その思いがこの世にプラスの形で返ってくる。だから、神社はあった方が良いし、祈りは捧げた方が良い。霊的にはそのような説明になると思います。



もっといい説明があるかもしれませんが、信仰は個人が心をどう使うかという問題ですから、そう思わない人は自身の考えに従うでしょうし、他には仕様がありません。また、この問題は多様な視点から多様な議論が成り立つとは思いますが、まずは亡くなられた方々のことを第一に考えたいと、私としては思っています。



多少カルト的な要素は入りましたが、今回の一連の動きは主に「政治」板で論じられているようですので、私も倣ってみました。