印日、アジア太平洋における中国艦艇監視のために海洋協定を署名へ(Sputnik International):阿修羅♪

印日、アジア太平洋における中国艦艇監視のために海洋協定を署名へ(Sputnik International):阿修羅♪

http://www.asyura2.com/18/warb22/msg/382.html









(India, Japan to Sign Maritime Pact to Monitor Chinese Warships in Asia-Pacific: Sputnik International)

https://sputniknews.com/asia/201810231069133240-india-japan-maritime-pact/





印日、アジア太平洋における中国艦艇監視のために海洋協定を署名へ







© AFP 2018 / MONEY SHARMA /





アジア・太平洋





2018年10月23日13:25(更新 2018年10月23日15:26)






インド海軍が以前、中国はいかなる時点でも潜水艦を含めて6~7隻の艦艇をインド洋に展開できると述べていた。同海軍は今月に入ってから、この1年余りの間で初めて同洋で中国の039A型元級潜水艦を確認したと伝えた。





インドと日本はアジア太平洋地域における戦略的な利害関係の増大を重視して、10月29日に予定されている毎年恒例の両国首脳会談の際に海洋状況把握(MDA)協定を署名する運びだ。同協定の狙いは、インド洋における中国艦艇・潜水艦の動きなど両国海軍が互いに興味を持つ重要な情報の共有円滑化にある。互いの国の水域における中国艦艇の存在増大を背景に、両国の監視能力がこの協定により強化されるだろう。





さらに読む:印日、5年ぶりに潜水艦追跡演習を再開







「私たちは印日両海軍のMDAと海洋安全保障についての協定に署名する予定であり、これらによりこの分野での協力が強化できる」と、10月28・29日のナレンドラ・モディ印首相の日本訪問についての説明会の際に、平松賢司駐印日本大使が明らかにした。









両国は、今年8月のナーマラ・シサラマン国防大臣の日本訪問の際に協定の準備作業を完了している。







© AP Photo / Xinhua, Jiao Hongtao

用地取得をめぐる騒動の中、日本がインド高速鉄道の資金拠出を中止-報道






また、東京で開催の迫る毎年恒例となった13回目の印日首脳会談では、物品役務相互提供協定(ACSA)などの交渉が正式に始まるだろう。同協定により、両国海軍が相手の軍事基地を利用できるようになる。







私たちは、相互の兵站を支援する協定である物品役務相互提供協定(ACSA)を署名できるための正式な交渉のプロセスが始まることを望んでいる。多くの訓練を重ねてきた両国が兵站支援協定を実行に移すのは当然のことだ」と、平松氏は付け加えた。









インドは米国と同様の兵站支援協定を結んでいる。これは2016年に署名された。今年3月、インドのナレンドラ・モディ政権はフランスと同様の協定を結んだ。また、インド海軍は2015年からシンガポールの軍事基地で兵站の支援を受けている。





さらに読む:貿易交渉が姿を現す中、日本の米国からの輸入拡大を検討している





日本大使はさらに、米国とインドの空軍が毎年実施する次回の「コープ・インディア」演習に日本空軍のオブザーバーが参加することを明らかにした。また、同大使は印日両国が今年11月にインド北東部のミゾラム州で初の合同軍事演習を行うことを明らかにした。



また、日本はインドと初の共同軍事技術事業を始める。「防衛技術協力の分野では、私たちは無人自動車開発とロボット工学について協力する」と、平松氏は述べた。





関連記事



印日、「インド太平洋戦略」と「アクトイースト政策」で歩調を合わせる



能力増強:中国は日印両国の軍事支出急増を恐れる



日本の新明和、インドでUS-2飛行艇を建造へ



印日、月の共同探索を計画





タグ 海上ドクトリン, 科学技術, 軍事, 防衛, 兵站, ナーマラ・シサラマン, ナレンドラ・モディ, インド, 日本, 米国, シンガポール