「ロシア領内でスパイ活動を行っていたとされる日本人外交官の拘束と国外退去について」(RFI・Sputnik日本)

「ロシア領内でスパイ活動を行っていたとされる日本人外交官の拘束と国外退去について」(RFI・Sputnik日本)









(Le Japon courrouce apres l'arrestation d'un diplomate par la Russie: RFI)

https://www.rfi.fr/fr/asie-pacifique/20220927-le-japon-courrouc%C3%A9-apr%C3%A8s-l-arrestation-d-un-diplomate-par-la-russie





ロシアによる外交官の逮捕に激怒する日本





発表 2022 年 9 月 27 日 14:30







日本政府の報道官を務める松野博一氏 (写真) は、ウラジオストク総領事のモトコ・タツノリ氏に対するスパイ容疑を否定している。REUTERS - KIM KYUNG-HOON





RFI






ウラジオストク駐在総領事がスパイ容疑で逮捕された後、東京はモスクワに対して激しく反応した。ロシアの諜報機関FSBは、この日本の外交官がロシアとアジアのある国との協力に関する情報の入手を望んだと非難している。その後、日本の外交官は釈放され、48 時間以内にロシアを離れるよう命じられた。





報告 RFI東京特約記者、フレデリック・シャルル





日本政府の報道官を務める松野博一氏は、ウラジオストク総領事のモトコ・タツノリ氏に対するスパイ容疑を否定している。同氏はロシアに「強制的に」逮捕されたと、彼は述べている。





その公務員は目隠しをされ、勾留中に動けないように両手と頭を地面に押し付けられ、その後に権威主義的な方法で尋問を受けた。




「これは容認できず、極めて遺憾であり、外交関係に関するウィーン条約に違反する。日本はこれらの信じ難い行為に抗議する。私たちの領事は今週の水曜日に東京に戻る」と、日本政府の官房長官は続けた。





? これも読む:ウクライナ侵攻以来、日本では反ロシア熱が強まる一方だ[投稿者の和訳





敵対国



FSB によると、この日本の領事は「報酬」と引き換えに機密情報を受け取った際、ウラジオストクで「現行犯」逮捕された。領事は、ロシアとアジアのある国との協力についてもっと知りたがっていた。更にモスクワによると、この日本の外交官は日本の正に向かい側に位置するロシアのウラジオストク地方で、ウクライナでの戦争の勃発による「西側の制裁が経済状況に及ぼす影響」に関する機密情報を収集しようとしていた。



クレムリンは、日本がロシアによるウクライナ侵攻を受けた同国に対する西側の制裁に参加して以来、日本を敵対国と見なしてきた。ウクライナでの攻勢のためにモスクワに対して取られた経済制裁への報復として、ロシアは5月の初めに、岸田文雄首相を含む60人を超す日本政府関係者の入国を禁止した。





日本 ロシア 外交











(Sputnik日本)

https://sputniknews.jp/20220928/13117784.html





ロシアとの関係悪化の道に向かい進む日本=専門家の見解





2022年9月28日, 19:15







c Sputnik / Dmitry Astakhov





ロシア領内でスパイ活動を行っていたとされる日本人外交官の拘束と国外退去に対して、日本側が、ロシアからの謝罪を求め、厳しい態度をとっていることについて、ロシアの専門家らは驚きを隠せない。



ロシア科学アカデミー中国・現代アジア研究所、日本研究センターのワレリー・キスタノフ所長は、かつて、日本政府はこのような態度を見せることは不可能であったと指摘し、次のように述べている。







FSB、在ウラジオストク日本総領事館の外交官をスパイ容疑で拘束、国外追放に

9月27日, 00:26






ウラジオストクに駐在する日本の領事官がスパイ活動をしていたとして拘束されたことによる露日間の外交上の紛争は、現在これまでにないほど悪化している両国関係に、また新たな否定的要素を追加するものとなりました」。




キスタノフ氏は、ロシア国内で職員が拘束された日本外務省の反応について、前例がないほど厳しいものであったと評している。



日本は今年、ロシア政府に対する制裁として、8人の外交官を国外退去させ、またこれに対し同様の報復措置をロシアから受けたものの、以前の日本は、そのような態度を取ることはできなかったとキスタノフ氏は指摘している。





安倍氏の辞任で関係が悪化



キスタノフ氏によれば、露日関係が悪化し始めたのは、両国のパートナー関係構築のために多くのことを成し遂げた安倍晋三氏が首相の座を退いてからだという。しかし、平和条約締結とクリル諸島北方四島)の地位に関する問題解決に対する日本側の期待が脆くも崩れ、ロシアがウクライナにおける特別軍事作戦を開始した後、日本はロシアとの関係悪化への方向に足を踏み出したとキスタノフ氏は言う。そしてその結果、日本はロシアに対し制裁を発動し、事実上、ロシアに対し経済戦争を布告したのである。これに対し、ロシア政府は対抗措置を取らざるを得なくなった。







安倍晋三元首相襲撃事件

安倍晋三元首相の国葬 岸田首相や菅前首相が追悼の辞

9月27日, 16:01






キスタノフ氏は、日本がこのような決定を下したもっとも大きなきっかけとなったのは、ロシアが日本との間で、平和条約交渉を完全に停止したことだろうと見ている。





利害、一致せず



一方、「ロシア日本協会」の専門家、オレグ・カザコフ氏も、安倍晋三が首相だった時代、露日関係は精力的に発展し、両国は協力の展望を感じていたと指摘する。しかし、実は、両国は異なる国益を求めていたことが分かったのである。







駐日ロシア大使に長編インタビューロシアへの偏見、キャンセルカルチャー、同じ志を持つ日本人からの支援について

8月5日, 19:24






カザコフ氏は、日本にとっての主要な目的は北方領土の返還であったのに対し、ロシアは極東での貿易経済関係の発展を目指していたと指摘する。





「しかし、残念ながら、安倍氏が持病により首相を辞任した後、その後任者たちは、ロシアとの肯定的な対話を維持に関心のない人々だったのです。そして日本では、日本にとってきわめて重要な問題である平和条約の締結問題を解決できなかったことによる一定の絶望感が生まれました」。




露日関係を悪化させたもう一つの要素は、日本が2月24日以降、G7加盟国による反ロシア的な政策を積極的に支持し、ロシアに対するあらゆる制裁に加わり、明らかに非友好的な政策を発揮したことだとカザコフ氏は言う。



これに対し、ロシアはまず日本を非友好国リストに含め、その後、平和条約の締結およびその他の協力を拒否した。とはいえ、カザコフ氏は、それでも、早かれ遅かれいつかは両国関係に肯定的な動きが見られるという希望を持ち続けることが必要だとの見方を示している。



その上でカザコフ氏は、そのために双方は、きわめて慎重な態度を取ることが必要であり、感情を抑え、相互尊敬の原則に従って、対話に向かわなければならないと締めくくっている。



岸田氏の首相就任直後、ロシア外務省が、ロシアに対するあらゆる最後通牒は、平和条約問題の解決の展望を遠ざけるものでしかないと述べたというニュースは「スプートニク」の過去の記事よりお読みいただけます。





関連ニュース





露日関係 ロシア 国際 国内 政治







―参考―













(投稿者より)



"consul general a Vladivostok, Motoko Tatsunori" 「ウラジオストク総領事のモトコ・タツノリ氏」、書かれてある通りに訳しました。正しくは「総領事館に勤務するモトキ・タツノリ領事」とのことです。



日本は4月に8人のロシア外交官・大使館職員を国外に退去させていますから、その仕返しでしょうか。いずれにせよ、日露関係悪化の具体例となりました。







※ 2022.10.4 リンクを追加しました。