「日・EU共同声明:『台湾海峡の平和と安定』について」(Sputnik日本・フォーカス台湾・チャイナネット)

「日・EU共同声明:『台湾海峡の平和と安定』について」(Sputnik日本・フォーカス台湾・チャイナネット)









(Sputnik日本)

https://jp.sputniknews.com/politics/202105278413286/





日本とEU共同声明 台湾海峡の「平和と安定」に言及の可能性







© 写真 : Public domain





政治





2021年05月27日 14:37(アップデート 2021年05月27日 15:01)






日本の菅首相欧州委員会ウルズラ・フォン・デア・ライエン委員長、欧州理事会のシャルル・ミシェル議長は27日の交渉の結果を総括して行われる共同声明の中で台湾海峡における平和を安定を樹立する重要性について言及する可能性がある。読売新聞が消息筋からの情報として報じた。





読売新聞によれば、こうした共同声明によって日本、EUのトップらはこの地域において活発化した中国の動きの牽制を図る狙い。



台湾海峡の平和と安定の重要性については前月17日の菅首相とバイデン米大統領との会談後の共同記者会見でも言及されていた。これに対して中国外務省は日米が中国へ内政干渉を行ったとして非難し、「一つの中国」の原則を厳格に順守するよう求めている。





関連ニュース





タグ 台湾, 欧州, 日本





―参考―











(フォーカス台湾)

https://japan.cna.com.tw/news/apol/202105280001.aspx





EU首脳協議、共同声明で「台湾海峡の重要性」強調 外交部が歓迎





【政治】 2021/05/28 12:19







EUの台湾言及に「歓迎する」と表明する外交部のツイート





ブリュッセル中央社菅義偉首相と欧州連合EU)のミシェル大統領やフォンデアライエン欧州委員長が27日、テレビ会議形式で首脳会談を行い、「台湾海峡の平和と安定の重要性」に言及した共同声明を会談後に発表した。外交部(外務省)は28日、ツイッターで日EUの台湾言及に「歓迎する」と表明した。



共同声明では、「台湾海峡の平和と安定の重要性を強調し、両岸問題の平和的解決を促す」と明記した。



国際社会が台湾海峡の重要性に言及するのは4月の日米首脳会談、今月初旬の先進7カ国(G7)外相会合、先日の米韓首脳会談に続くもの。



外交部はツイッターで、「台湾は自由で開かれたインド太平洋に向けて両パートナーと共に引き続き取り組んでいく」とした。





(唐佩君/編集:名切千絵)











(チャイナネット)

http://japanese.china.org.cn/politics/txt/2021-05/28/content_77533074.htm





EU中国使節団、EUと日本の共同声明の内容に断固反対





タグ:日本 EU 台湾 香港 内政 主権





発信時間:2021-05-28 11:39:31 | チャイナネット |






中国の駐EU使節団は27日、欧州と日本の首脳協議の共同声明について、「声明の関連内容は正常な二国間関係発展の範疇を完全に超えている。中国側はこれらの内容に強い不満と断固反対を表する」と表明した。



記者からの「EUと日本は27日の首脳協議共同声明の中で、東中国海と南中国海の情勢に深刻な懸念を表し、台湾海峡の平和と安定の重要性を強調した。また香港や新疆を含む地域問題について連携し、各自の対中関係について交流し、共により安全で民主的で安定的な世界を建設するとした。中国側はこれについてどのように論評するか」という質問に対して、中国の駐EU使節団の報道官は次のように回答した。



EUと日本による上述した内容は正常な二国間関係発展の範疇を完全に超えている。国際平和と安定を損ね、地域諸国の相互理解と信頼を損ね、第3者の利益を損ねる。その「より安全で民主的で安定的な世界を建設」という目標に完全に背いている。



台湾地区、香港地区、新疆ウイグル自治区関連問題は中国の内政であり、東中国海と南中国海関連の中国の領土主権及び海洋権益といった問題は、中国の根本的な利益に関わり干渉は許されない。中国側はEUと日本の首脳協議共同声明の関連内容に強い不満と断固反対を表し、また必ず国の主権、安全、発展の利益をよりしっかり守る。





「中国網日本語版(チャイナネット)」2021年5月28日











(Sputnik日本)

https://jp.sputniknews.com/politics/202106028431605/





「日本は関係を悪化させる必要はない」 台湾海峡の平和と安定の重要性について触れた共同声明に対し、中国はどう反応するのか?







© CC BY-SA 3.0 / BreakdownDiode / Xiamen Island, Lieyu Island and Kinmen Island





政治





2021年06月02日 17:10





筆者 : リュドミラ サーキャン






5月27日、日本の菅義偉首相はEU欧州連合)首脳とオンライン形式による会談を実施した。会談を総括し、首脳らは台湾海峡の平和と安定の重要性を盛り込んだ共同宣言を採択し、中国と台湾の間の問題を平和的に解決するよう呼びかけた。中国はすぐにこれに反発し、欧州連合代表部の報道官は共同宣言の内容は両国の平和と信頼を損なうものだと述べた。





菅首相とシャルル・ミシェルEU大統領、ウルズラ・フォン・デア・ライエン欧州委員長との会談では、香港情勢、新疆ウイグル自治区における人権問題に対する深い懸念が表され、南シナ海および東シナ海における力による一方的な現状変更の試みは断じて受け入れられるものではないとの立場が確認された。こうした問題を盛り込んだ宣言が採択された背景にあるのは、この海域で中国が海洋活動を活発化させているという現状である。2021年2月、中国は海警局に、中国が自国領土とみなす地域を他国の侵略から守るために武器を使用することを認めた海警法を施行した。







© AP Photo / Chiang Ying-ying

台湾、抑止力強化 長距離ミサイルの大量生産開始






今回、日本とEUが表した共同宣言の内容は、4月16日に実施された日米首脳会談で採択された共同声明に盛り込まれた台湾海峡の平和と安定の重要性に関する文言をほぼ踏襲するものである。ちなみに日米首脳会談直前の4月13日、25機の中国軍の戦闘機が、台湾の防空識別圏に侵入した。これを受けて、台湾国防部は自軍機を緊急発進させ、地対空ミサイルシステムによる監視・追跡を行った。中国による戦闘機の侵入案件について、台湾はこれを攻撃の脅威であるとの見方を示している。



一方、今春、英国海軍は、最新鋭空母クイーン・エリザベスをインド・太平洋地域に派遣すると発表。ドイツ国防省も今夏、同海域に艦船を長期派遣する計画を明らかにしている。また5月半ばに日本、米国、仏国は合同訓練を実施したが、仏国がこのような演習に参加するのは今回が初めてとなっている。欧米諸国がインド・太平洋地域に艦艇を派遣したり、こうした合同訓練を実施することは、東アジアと欧州をつなぐ重要な交通路において、中国の高圧的な海洋進出を抑制しようという欧米の意思を如実に示すものである。



こうした欧米諸国の結束に中国は猛反発している。新華社通信の報道によれば、中国の欧州連合代表報道官は、日本とEUの共同宣言に不満を表し、「台湾、香港、その他の国境線に関わる諸問題は中国の内政である。東シナ海南シナ海は、中国の領土主権、海洋権益に関わる地域であり、中国の基本的利益に関する問題に議題の余地はない」との見方を示した。



今回の台湾に関する共同宣言が、日中関係に否定的な影響を及ぼす可能性はあるのだろうか?ロシア国立研究大学高等経済学院、世界経済・世界政治学部のイリーナ・ゴルデーエワ助教授は、その可能性は低いと指摘する。





「この共同宣言によって、何かが引き起こされるとは思いません。中国とEUの関係が悪化する可能性はありますが、それはこの共同宣言によるものではなく、中国に対する圧力をますます強める米国の路線にEUが追従していることによるものです。中国の最大の貿易相手国である日本は、関係を悪化させる必要はありません。もし米国が台湾に武器を輸出し、公式訪問をしたとしても、日本はけして慎重さを失わないことです。原則的に、今回の共同宣言も欧米諸国の行動も、何ら義務を負わずに、情勢の悪化を防ぐことを目的としたものです。台湾が実質的に独立を維持している台湾海峡の現状は、台湾自身を含めたすべての国が納得しているものであり、それに納得できないのは中国だけなのです。しかし、中国が台湾に対して軍事力を行使すれば、世界的な世論を前に、自国の権威を大きく失墜することになるため、中国はこのことを考慮に入れる必要があるのです」。




現時点で、台湾問題の解決、また中国が主権を主張する南シナ海における係争問題の解決の展望は見えない。そこで、日本、EU諸国、米国は、中国との協力における実際的な利益と、台湾問題をめぐる中国の断固たる主張との間でうまくバランスを取る必要があるのである。





タグ 台湾