40年 新たな出発点、新たな旅路(チャイナネット):阿修羅♪

40年 新たな出発点、新たな旅路(チャイナネット):阿修羅♪

http://www.asyura2.com/17/china12/msg/784.html







http://japanese.china.org.cn/business/txt/2018-07/11/content_56188376.htm

http://japanese.china.org.cn/business/txt/2018-07/11/content_56188376_2.htm

http://japanese.china.org.cn/business/txt/2018-07/11/content_56188376_3.htm

http://japanese.china.org.cn/business/txt/2018-07/11/content_56188376_4.htm





40年 新たな出発点、新たな旅路





タグ:中国改革開放





発信時間:2018-07-11 11:15:54 | チャイナネット






王暁輝 中国網編集長





氷河が解けるように、種が芽を出すように。1978年、10年に渡る文化大革命が終わったばかりのころ、中国社会に蓄積されていた変革の力が、春の潮のように湧き起こった。時代の呼びかけに応じ、人々の期待を担い、改革開放の激流は山を押しのけ海を覆す勢いで、凝り固まった思想の束縛を脱し、旧体制の障害を突破し、中国の発展の道、開放の道、富の道を切り開いた。





1人の商人と18世帯の農家





大きな時代を迎え、小市民も歴史の流れに乗った。安徽省蕪湖市の商人の年広久さんは、ひまわりの種を販売し生計を立てていた。値段の割には量が多く質も良く薄利だったため、「?子(馬鹿者)」と呼ばれた。勤労と誠意により、年さんの小さな商売はますます大きくなった。1979年には「?子瓜子」という商標を登録し、小さな加工場も100人弱の工場に成長した。一世を風靡し、当時の社会における目障りな存在になった。当時は労働者の雇用は「搾取」であり、年さんは調査を受け監獄送りにされた。幸運にも小市民の運命は大時代の流れに乗り、偉人と劇的に交わることになった。鄧小平氏は3回の談話の中で「?子瓜子」に言及し、個人経営者による労働者雇用の問題を解消し、年さんの運命を変えた。年さんは2008年に、「中国改革開放30年風雲人物」に選ばれた。



ほぼ同じ時期に、安徽省鳳陽県小崗村の村人の田畑分配契約が、党と政府から注目された。40年前の小崗村は凶作続きで、多くの村人が物乞いによってその日暮らしをする生産隊だった。1978年11月24日、村の18世帯が田畑分配契約に署名した。田畑分配は当時は違法行為であったため、村人は秘密裏に「生死を左右する契約」に署名し、赤い手形を押した。彼らは田畑を分配し、各世帯が年間の農業現物税を納め、国からの支援を求めないことを約束した。村の幹部がこれによって入獄や死刑になれば、皆でその子供を18歳まで養育する。1年後、田畑分配を行った小崗村は衣食に事欠かなくなった。村人は飢えに苦しむことがなくなり、外に物乞いに出なくなった。鄧小平は改革開放初期の数回の談話で、小崗村の田畑分配の例に言及した。書き間違いばかりの、これ以上はないほど素朴な表現の「生死を左右する契約」は、中国の農村改革の貴重な文化財になった。



年さんと小崗村の村人は当時、満腹になり幸せに暮らすという、最も基本的で現実的な目標を掲げていた。これは多くの国民のすばらしい生活への追求であり、また共産党の努力と奮闘の方向にも合致している。幸いなことに、小崗村の村人は偶然にも時代の流れに乗り、歴史も彼らのような人並みの労働者を記憶した。





会議と出発点





歴史の座標は重要な時間の節目と出来事がつながることで出来上がる。「嘉興紅船 七一建党」、「南昌城頭 八一建軍」、「天安門上 十一建国」―これらの重要な歴史の節目と同じく、1978年12月に北京で開かれた中国共産党第十一期中央委員会第三回全体会議(三中全会)は、中国の近現代史の忘れられない日となった。



「十年の動乱」と長期的な「左翼思想」の影響により、中国の政治・経済・社会の発展が頓挫し、国民経済が崩壊の崖っぷちに立たされた。当時の社会は生産力が低下し、生活消費財が著しく不足していた。人民元のほか、さらに「第2の通貨」と呼ばれる「粮票」、「布票」、「油票」、「副食票」がなければ商品を購入できなかった。国際的に見ると、1970年代には科学技術が世界範囲で勃興し、先進国との経済力と科学技術水準の差が大きくなった。この歴史的背景の下、鄧小平を始めとする中国共産党は非凡な度胸・認識・胆力により、中国を率いて世界の流れに追いつき、改革開放の道を歩み出した。



三中全会は実証的な思想路線を確立し、党全体を率い中心的な取り組みを社会主義現代化建設に向け直した。改革開放を実行し、鄧小平を軸とする第2世代の指導部を確立した。鄧小平は第11期三中全会の開催前に行った、「思想を解放し、実証的になり、一致団結し前を見る」と題した談話は会議全体のテーマになり、その後間もなく始まる治世と改革開放に理論の保証をもたらした。第11期三中全会は遵義会議や中国共産党第七回全国代表大会と同じように、歴史の重要な転換期に開かれた会議であり、党と国の運命、中国の発展の流れに深い影響を及ぼした。第11期三中全会は、中国の改革開放の出発点であり、中国の特色ある社会主義の道の出発点でもある。





データと結論





毛沢東氏は「人民、人民こそが、世界の歴史を創造する動力だ」と述べた。鄧小平氏は「発展は確かな道理」と述べた。習近平主席は「幸福はいずれも奮闘によって生み出される」と述べた。40年の改革開放の成果は、領袖たちの論断の最良の解釈だである。



1980年、温州市の女性の章華妹さん(19)が「個人経営者営業許可証」を取得し、温州市初の個人経営者になった。



1983年の大晦日、第1回春節聯歓晩会が開催され、人々が新たな春を迎えた。



1987年、米ケンタッキーが北京市前門でオープンした。中国人は初めて国にいながら洋食のファーストフードを味わった。



1989年、上海市民の楊懐定さんが株式市場で一儲けし、名実相伴う「楊百万」になった。



1990年、中国初の証券取引所である上海証券取引所が営業を開始した。中国の資本市場の正式なスタートを象徴した。



1994年、中国は初の64K国際専用ラインを手にし、正式にインターネットに接続した。



2001年、中国は世界貿易機関WTO)に正式に加盟した。国際社会との融合を加速し、経済発展をグローバル化の高速道路に進めた。



2008年、中国は五輪開催に成功し、民族の百年に渡る五輪の夢を叶え、全世界の注目を集めた。



2013年、習近平主席が「一帯一路」イニシアチブと「人類運命共同体の構築」という理念を掲げ、大国の胸懐と責任感を示した。



2016年、中国が「G20杭州サミット」を開催し、グローバル化の推進者及び中心勢力になった。



1978年から2018年の間に、中国のGDPは224倍増加し、世界10位から2位に飛躍した。世界経済に占める割合は1.8%から15%になり、総額80兆元を突破し、世界2位の経済体になった。



40年に渡るすべての成果は、共産党が中国人全体を率い知恵と汗水によって手にしたものだ。これらは力強い音符のように、中国13億人のすばらしい生活への追求と憧れを担い、雄大な改革開放の楽章を奏でた。これらのデータと成果は、「改革開放は現代中国の発展と進歩が通らねばならない道であり、中国の夢を実現するため通らねばならない道だ」(習主席による2018年の新年の言葉)という結論を導き出している。