「ロシア極東における日本降伏70周年記念軍事パレード」(RT・イランラジオ日本語):阿修羅♪

「ロシア極東における日本降伏70周年記念軍事パレード」(RT・イランラジオ日本語):阿修羅♪

http://www.asyura2.com/15/kokusai11/msg/372.html











(Russia celebrates 70th anniversary of Japan’s surrender with military parades (VIDEO): RT)

https://www.rt.com/news/314150-military-parade-russia-chita/





ホームニュース





ロシアは軍事パレードを行い日本の降伏70周年を祝う(動画)





発表 2015年9月2日19:35





極東の都市ユジノサハリンスクで行われた第2次世界大戦終結70周年を記念する軍事パレードで、ロシアの軍人たちが武器を手に持ち行進している。2015年9月2日。© Sergey Krasnoukhov / Reuters





ロシア極東の諸都市では日本の降伏70周年を称賛する軍事パレードが開催された。日本の降伏により第2次世界大戦が終結した。



1941年にザバイカル方面軍(日本軍と戦った陸軍部隊)の本部が置かれたチタでは最大のパレードが行われた。約1700人の部隊と軍学校生徒、50台を上回る車両と軍用機がこの式典に参加した。



観衆は現代的な軍事車両に加えて、第2次世界大戦で使用された機械群を見ることができた。



「私たちは極東において第2次世界大戦を終わらせた方々に敬意を表する」と、部隊を観閲するセルゲイ・スロフキン上級大将は語った。











パレードにはウラジミール・プーチン露大統領が訪問した。彼は日本帝国と戦った退役軍人たちに感謝の意を表し、地元の記念碑で死亡したソビエト兵士たちを追悼した。



チタの式典の参加者には中国・モンゴルの退役軍人が居り、20世紀初頭にロシアから豪州に移住したコサックの子孫たちの代表団も来た。



他にも大きなパレードの1つが、ロシアの島サハリンの最大都市ユジノサハリンスクで行われた。1905〜46年の日本統治下では豊原と呼ばれていたこの都市では、数百人の部隊やソビエトのT-72B3戦車、「グラート」「ウラガン」ロケットシステムなどの様々な軍事車両が見られた。



サハリンのコルサコフ港では海軍のパレードが開催され、大型揚陸艦・親衛誘導ミサイル巡洋艦駆逐艦・誘導ミサイル艦・コルベット艦が参加した。











第2次世界大戦中日本に属していたサハリン南部では戦場をテーマにしたツアーが主催された。また、記念式典はウラジオストクヤクーツクハバロフスクでも開催され、ハバロフスクでは白大理石の記念礼拝堂が開館した。



1945年9月2日に日本は降伏文書に署名し、米戦艦ミズーリに乗艦していたダグラス・マッカーサー米将軍はこれを受け入れた。



さらには、150万人のソビエト部隊が1945年に日本と戦い、帝国最大の軍団である関東軍に勝利した。







−参考−



チタのパレード





ユジノサハリンスクのパレード





ペトロパヴロフスク・カムチャツキーのパレード







インフォグラフィック:「電撃戦」ソ連対日参戦 1945年8月9日-9月2日 (Suptnik日本)





В России отмечают 70-ю годовщину окончания Второй мировой войны (RT на русском)

(同じ話題のロシア語記事。機械翻訳で読めるので置いておきます。)














(イランラジオ日本語)

http://japanese.irib.ir/news/%E6%9C%AC%E6%97%A5%E3%81%AE%E3%83%88%E3%83%94%E3%83%83%E3%82%AF/item/57759-%E3%82%B5%E3%83%8F%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%91%E3%82%8B%E3%83%AD%E3%82%B7%E3%82%A2%E3%81%AE%E8%BB%8D%E4%BA%8B%E3%83%91%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%89





2015/09/03(木曜) 23:32





サハリンにおけるロシアの軍事パレード











ホセイニー解説員





ロシアと中国が、それぞれの国で、日本との戦争に勝利した第2次世界大戦の終了70周年を記念する式典を行いました。





ロシアは2日水曜、第2次世界大戦末期の北方領土占領を記念し、軍事パレードをこの地域で行いました。また、中国政府は3日木曜、抗日戦争の勝利を記念する軍事パレードを行いました。



ロシアの国営テレビは、サハリンの軍事パレードで、花で飾られ、退役軍人も参列する中、通りを練り歩くロシア軍の様子を放映しました。この軍事パレードはロシアのプーチン大統領の直接の指示により行われ、このパレードに700人の兵士と、14機のヘリコプター・航空機が参加しました。情報筋は、このパレードが、ウクライナ情勢をめぐり西側諸国との関係が悪化している中、ロシア東部で初めて行われた軍事的示威行為だとしています。



また、日本とロシアの北方領土をめぐる、昔からの対立に考慮すると、この地域における初めてのロシアによる軍事的示威行為は、日本とロシアの関係悪化を引き起こす可能性があります。ロシアのモルグロフ外務次官は3日、「ロシアは日本と平和条約の締結をめぐる交渉を続ける用意があるが、南クリルの領有権に関する交渉を行うつもりはない」と語りました。モルグロフ次官はまた、「この問題は70年前に解決済みであり、これらの島の領有権は第2次世界大戦の結果で法的にロシアに移管された。これらの島におけるロシアの領有権は疑いようがない」と述べました。



現在、ロシア領となっているサハリン島も、1875年に日本とロシアで締結された樺太・千島交換条約により、日本が千島列島を委譲される代わりとして、ロシアに委譲されました。その後、日露戦争が勃発し、その結果のポーツマス条約でサハリン島は南北に分割され、北はロシア、南は日本の管轄となり、朝鮮半島における日本の優先権が認められました。しかし、1945年のヤルタ会談では、サハリン南部におけるソ連の権益が秘密協定の中で認められました。この後、ソ連は日本降伏の4日前、サハリン島南部の日本領に侵攻し、これを占領しました。この措置を受けて、1950年代、サハリン南部に住んでいた日本人は本土に引き揚げることになりました。



一方、北方領土に関しては、日本はロシアの領有権を認めませんでした。日本はソ連との平和条約の締結を控え、また北方領土問題は両国の関係拡大における障害となってきました。北方領土に関する日本政府の努力は、ソ連が崩壊したあと、特にここ近年においても、結果にいたっていません。



このため、北方領土におけるロシアの領有権を強調するサハリンの軍事パレードは、北方領土問題で対立する日本とロシアの関係をより悪化させることになるでしょう。







−参考−



ロシア軍、北方領土で戦勝記念式典を実施(イランラジオ日本語)











(投稿者より)



RT・イランラジオ日本語の各サイトに掲載された記事です。翻訳には誤訳があるかもしれません。ご容赦下さい。



「親衛誘導ミサイル巡洋艦」"a guard guided-missile cruiser" 太平洋艦隊の旗艦であるミサイル巡洋艦ヴァリャークに「親衛誘導ミサイル巡洋艦」という称号が付けられているようです。